やっぱり気になる、いろんなこと。
いろんな情報提供サイト

AO・推薦入試で現役合格の視野を広げよう!のクチコミなんです


先日行われた高校2年生のための 「今からはじめる AO・推薦ガイダンス」 の様子をちょっとだけお見せしちゃいます! 中には早稲田塾でしかお伝えしていない情報も。 いったいどんなガイダンスだったのでしょうか…? 続きはクリック! 左に写っ
GW前に念願の達成です! みなさんこんにちは! 松戸校ケア・スタッフの坂本七美(千葉県立松戸国際高校国際教養科卒)です。 専修大学松戸高校3年のHくんが、 念願の200時間達成! 松戸校開校3ヶ月で2人目の快挙★ それはもうみなさんおなじみ
明日からは・・・ こんにちは! 早稲田塾金沢文庫校DCCインターンの窪田桃子(くぼたももこ・早稲田塾第33期生神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部2年、横浜緑ヶ丘高校卒)です。 4月29日から5月5日まで早稲田塾は休館期間に入ります。 祝日で学校も休み
海外出身者を応援します! こんにちは! 日本語<論文力>強化講座の担当、新宿校ケア・スタッフの香ヤンテン(ほんやんてん)です。 先週、この講座のことをみなさんに紹介しましたが、 早速ですが
英単語道場のHR等でお伝えしていますが、 4/29(月)?5/4(土)まで早稲田塾は全学年休講全館閉館日となります。 改めて各学年&プライム生に向けて課題をお伝えします! 【高3生】 ⇒過去問(赤本)を解く ⇒選テに向け
チーム戦で相乗効果を生む早稲田塾の環境で 開智高校生は実際に成果を出しています。 その理由とは…?続きはクリック! その秘密は「虎カンノート」にありました。 このびっしりと書かれているスケジュールを 虎の穴カンヅメ指導講座でしっかり管理。
部活生こそ掛け算で現役合格! こんにちは! 大宮校、プレミアム講師の酒井です! 4/15(月)から平常授業も始まり、いよいよ2週目の 全授業が終わりました。 実際に塾生に話を聞いてみると 「予習は大変だけど、情報量が豊富ですね!」 「部活が忙しいけど
羽ばたけ! バイオの研究者! こんにちは! 藤沢校ケア・スタッフの大砂まるみ(明治大学大学院農学研究科 博士課程卒)です。 いよいよ今日から、慶応義塾大学 冨田勝教授のスーパーバイオサイエンスプログラム(SBP)がスタートしました! なんと
藤沢校は虎の穴で鍛える! こんにちは! 藤沢校DCCインターンの小栗常慶(早稲田塾藤沢校第34期生、県立鶴嶺高校出身、青山学院大学総合文化政策学部総合文化政策 参加してここから新しいスタートを切りましょう! 頑張れ、早稲田塾生! mixiチェック Tweet
早稲田塾には、志望校や志望学部によって所属をするユニットがあります。 塾生の皆さんは、もうご存知ですよね? 今回は、私が担当をしている創美健ユニットについて話をしていき 私は早稲田塾立川校の第31期生です。 これから栄養系大学の情報

カテゴリ: その他